自分について: 大学3年の時に北海道大学に留学しました、日本大好きなTommyです。大学の専攻は言語学でした。国籍はカナダです。よろしくお願いします:)
出身地・母国語: カナダ・英語
tommy さんはまだ質問を投稿していません。
「the few customers」と「we are likely to get.」に間は「that」が省略されています。
こういう文はthatがあってもなくても問題ありません。省略しないほうが良いと主張する人もいるし、なくても良いなら(文が分かりにくくならない限り)ないほうが良いと思う人もいます。Styleの問題であって、とくにルールはないと思います。
質問: ネクステージの助動詞に関する文について | 2016-05-18
The horse led them to a ruined bowjey (or barn) という文面になっているので、ここではbowjeyがbarn(納屋)を意味しますね。 個人的には聞いたことのない単語ですし、グーグル検索しても南イギリスの地名(bowjey hillとか)が出てきますので、昔使われていたイギリスの方言と予想しています。 下記のリンクも参考になると思います。リンク先の定義はBowjey means cow-house and is the name of the piece of common land at the south end of the village, originally given to, and used by the local fishermen for net drying. 納屋でもあり、村の南にある、漁師が漁網を乾かすために使う共有地という意味もあると。
質問: bowjeyの意味 | 2016-05-17
「bowjew」という英単語は存在しません。
二つの単語だったら.. bow: 腰をかがめる、お辞儀する jew: ユダヤ人
質問: bowjewという英単語の意味が分かりません。色々な種類の辞書で探したのですが、載っていませんでした。 | 2016-05-16
構文: sentence structure, sentence construction など 分詞構文: participal construction
質問: 文法用語 | 2016-05-16
AはB→Cと確認された は可能性高いと思いますが、
「CのあとにくるB」なのか「BのあとにくるC」なのかで迷われるのがわからなくはない。CのあとにくるBという解釈もあり得ると思います。
後は例えば Person A is confirmed as the Honda following the Toyota. BとCを置き換えた場合は少し分かりやすくなります。 Aさんはホンダのあとについているトヨタであることが確認された。
質問: 文中にfollowingが出てくるとき。 | 2016-05-14
カナダでは(アメリカも同じと思います)cell phoneもしくはただ「cell」と呼んでいます。最近は単純に「phone」と呼ばれていることが多いと思います。これは種類に限らず、会話の話です。 文章で書く場合はちゃんとガラケーをcellular telephone やsmartphone などと書くこともあるかもしれませんが、会話の中ではcellかphone だけのほうが多いです。 イギリスは「mobile 」か「mobile phone 」のほうが主流らしいです。
質問: cell phone, mobile phone, smart phone | 2016-05-11
「The criticism might be admitted」は言えなくはないと思いますが、意味・使い方が少し変わってくると思います。例えば「the criticism might be admitted to be correct」や「the criticism was admitted to be substantial」などのセンテンスならOKです(passive voiceでも問題ないと思います)。
Young people might admit that the criticism might be true in some cases.ならより自然に聞こえますね:)
質問: admit とjustifyの使い分け | 2016-05-08
meはあっても問題ありませんが、必要ではありません。意味が若干変わってくるだけです。
Can you help finish the assignment?→宿題を済ませるのを手伝ってくれませんか?(これは例えばみんなの宿題をみんなのために手伝うかもしれません)
Can you help me finish the assignment?→宿題を済ませるのを(私に)手伝ってくれませんか?(誰を手伝うか、特定されるということです。)
質問: 原形不定詞(help/help me) | 2016-05-04
新しいノートパソコンを買って自分にはちゃんと動かないのって、電気系呪われてるよね。交換しに行く。もういいわ。お守りとか必要だ。
質問: (I’m so done with this..)和訳願います。 | 2016-05-04
have, let, makeのcausative verbsの後にくる動詞が補助か、SVOO・SVOCの話は正直よくわからなかったですが、少し調べてみると、causative verbを使った文は “他動詞+人+to do” SVOCの一種である、 toが省略されているみたいですね。
The song made me happyもthe song=(subject/主語) made=(verb/動詞) me=(object/目的語) happy=(compliment/補語) になるため、文法上は似たような働きになると思います。
質問: 補語 complement | 2016-04-21
『bed head』というスラングがあります。あとは、bed hair でもいいと思います。
質問: 寝癖が付くは英語でどう表現しますか? | 2014-11-17
Cut upでいいみたいです。
質問: 鶏をさばくというとき、口語ならcut upを使いますか? | 2014-11-30
英語→日本語の訳は苦手ですが、訳してみました。 貴殿へ 7月2日のあなたの依頼に対して、次の通りお知らせします。 私の意見ですが、Coralioは世界でもっとも高級靴屋を必要とする村です。3000人が住んでいるのに、靴屋は一つもありません。こちらの海岸は事業を起こす人が多いのですが、残念ながら靴のビジネスは無視されている。実は、靴を持っていない村人もいます。
質問: ~Dear Sir~: in reply to your favor of July 2d. I have the honor to inform you that, according to my opinion, there is no place on the habitable globe that presents to the eye stronger evidence of the need of a first-class shoe store than does the town of Coralio.There are 3,000 inhabitants in the place, and not a single shoe store! The situation speaks for itself. This coast is rapidly becoming the goal of enterprising business men, but the shoe business is one that has been sadly overlooked or neglected.In fact, there are a considerable number of our citizens actually without shoes at present. | 2015-01-02
問題ないと思いますよ。ご参考に他のバリエーションを書いてみました。
The dogs are so cute, despite their disabilities. The same can be true for humans.
質問: 次の文章に間違いがないか教えてください (The dogs are so adorable, even though they have disabilities) | 2015-03-20
Maikoさんの文章で問題ないと思いますが、私なら下記のように書きます。
Watching this video makes my heart pound. But at the same time, I’m jealous of him.
ご参考までに。
質問: 次の文に間違いがないか教えてください (The video makes me feel uneasy) | 2015-03-20
yourselfはreflexive pronoun(再帰代名詞)で「あなた自身」の意味で使われます。
基本的にyouは文章に先にきて、その後に使われます。 例:Can you do it yourself? (あなたはあなた自身で出来ますか?)
I’d like you to know about yourselfなら文法的には正しいですね(あなたに自分自身について知ってもらいたい)
話し言葉として、例えば「how about yourself?」(あなたはどう?)などの使い方もあります。これは丁寧な/ビジネスっぽい言い方です。レストランの店員なら、あなたは何にしますか?と聞く時に「How about yourself?」と言うかもですね。 youを強調したい時もこの言い方はは有りかもです。例えば「オレがやる!」とオレを強調したい時も同じ文系を使い「I myself will do it!」と言えます。
他に再帰代名詞こんなにあります(全部「~自身」を意味する): myself(私自身) ourselves(私たち自身) herself(彼女自身) ourselves yourself yourselves himself itself themselves oneself
質問: yourselfの使い方 | 2015-04-09
私は「逃げようとせずに」と「逃げないように」の微妙な違いを理解していないかもですが、少しコメントしてみます。
try not to は一般的な言い方と思います。ほとんどのネイティヴは「彼は逃げようとしなかった」を「he did not try to run」と言うと思います。 seek no toは、聖書のような文書、もしくはことわざに出てくるような表現に使われると思います(e.g., seek not to do evil→ 悪をするな。リンクをご参照下さい)
he did not seek to run – 「彼は逃げようとせずにいた」で間違いないと思いますが、「彼は逃げようとしなかった」でも問題ないと思います。 ということは文脈次第かな。。
apologies for the incomplete answer 🙂
質問: 「seek not to 動詞の原形」を訳すとき | 2015-05-31
「Tammy」という名前も普通にありますが、お腹の「tummy」とは少し発音が違います。
名前→タァミ catと同じ「アァ」(æ)の母音です。
お腹→タミ 短い「アッ」(tˈʌmi)になります。https://eigoqa.com/wp-content/plugins/soniccomment/out/1/893/upfile_581027207.mp3
質問: tamiという名前は変ですか? | 2015-06-25
ここで言うtoastは乾杯の意味のtoastです。
When ya toast, who ya drinkin’ forは乾杯する時、誰のために飲むか。 誰のためにというのは、誰を思う、誰の幸運を願う、誰のために頑張るなどの意味と私は解釈しています。
Rideは車でもありだが、ここはバイクに乗る時を指しているかな。乗る時に誰のために乗るのか。誰を思うのかなど、上記のような解釈もありです。
When you’re high, who ya flyin’ for はヤクでハイになった時、誰のためか。
When ya toast, who ya drinkin’ forは話し言葉で、ちゃんと書き出すと、When you toast, who are you drinking for? となります。areなどの動詞が略されています。
追加質問がありましたら気軽に聞いて下さい。
質問: 英語の歌詞にあった「when you toast,who ya drinkin' for」はどのように訳すのでしょうか | 2015-07-10
カナダ人です。
ハイフンやびっくりマークが付いているせいか、少しwhackyなジャパニーズな印象をもちました(日本の不思議な面白みがあるような) ネガティヴでもポジティブでもなく、ニュートラルな印象です。真面目より、少しふざけた意味合いが含まれるのか、と思われるかもしれません。北米人がびっくりした時に「whoa!」というため、そのような意味合いに思われるかもしれません。
直感ですが、私見的にそう思いました。
質問: サービス名の印象(アメリカ人の意見を伺いたいです) | 2015-06-18