自分について: 大学3年の時に北海道大学に留学しました、日本大好きなTommyです。大学の専攻は言語学でした。国籍はカナダです。よろしくお願いします:)
出身地・母国語: カナダ・英語
tommy さんはまだ質問を投稿していません。
As far as spoken English, sounds good to me. 問題ないと思います。
質問: The usage of 'otherwise' | 2024-06-20
スラングです。動画編集等をほめてくれています。 「すげ〜動画編集•撮り方だなぁ」
質問: insaneの使い方について | 2023-10-01
just the は無視していいと思います。I can’t believe the explosiveness →強烈さを信じられない just theによりexplosiveness が強調されます。 すごい強烈さを信じられない
質問: 次の文の訳し方を教えてください。 | 2023-10-01
同じ使い方ができると思います。例えばgive a tip on how to increase your income/ give a tip for how to increase your income
Give a tip for はどちらかと言うと、ヒントの方のtipでなくて、チップの方のtipに使われることが多い気がします。
質問: give a tip on と give a tip for の違いを教えてください | 2023-10-01
目の前の机にごちゃごちゃしたたくさんの手紙がある中で「彼の手紙はこれだよ」と言うときにはhis letters of theseとは言わないのでしょうか? → 言わないです。
His letters of these は「彼のtheseの何かの手紙」の意味になります
質問: theseについて | 2023-10-01
基本的に同じと思います。
違いとしては;
文脈によりますが、例えばある特定のrainの話の場合(例:あのときの大雨)はthe rainを使います。
after it rains は将来の話ですが、after the rain は過去でも将来でも可です。
など
質問: after it rains と after the rainの違い | 2023-10-01
It takes time→時間がかかる。 It took a week→一週間がかかった
takeは時間がかかる文に使われます。
質問: なぜこうなるの? | 2023-10-01
Boutは単にボクシングや格闘技等の類のスポーツの試合に使われる単語です。辞書をみると、a short period of intense activity of a specified kind と記載されており、確かに格闘技は激しく短い感じがします。
質問: 格闘技はなぜ「ベストマッチ」ではなく「ベストバウト」と言うのですか? | 2023-09-15
The picture that he took was beautiful→彼が撮った写真は美しかった thatの後の動詞はtookのみと思います。take/took→撮る
質問: The picture that he took was beautifulのthat以下に動詞が2つ入るのはなぜですか? | 2023-09-15
「目の前、生で」という意味です。 ご参考にアルクのリンクを貼っておきます。
質問: live in the fleshって日本語でどういう意味ですか | 2023-07-23
「壊れた私」は”broken me”で(特に歌詞として)OKと思います。
As It Isというバンドは「Bitter, Broken Me」という曲があるようですね。
質問: 分詞の形容詞的用法についての質問です(Broken me) | 2015-07-28
関係代名詞の前でもOKです。
例えば:
It is you that I love. It is I who is in love.
上記だと、you と I を強調した言い方になります(It is YOU that I love)
詩でも有りと思います。例えばShirley Basseyという歌手は「I Who Have Nothing」という曲があるようですね。
追加質問ありましたらお気軽に聞いて下さい。
質問: 関係代名詞について(that、who、whichなどの前にIやyou) | 2015-07-29
短縮されたスラングはたくさんありますが、trynaに近いのは finna というのがあります(fixing toの略でgoing toと同じです) 因みにtrynaとfinnaは両方、ブラックイングリッシュに聞こえます(特にアメリカの南の方で使われると思います。 他に、思い付くのが allright→ aight don’t know→ dunno give me→ gimme let me→ lemme what’s up→ wassup
ご参考までに。
質問: trynaなどのスラングについて | 2015-07-29
ネイティヴが話している時にtoを発音しないことが多いです。 例えば、 I’m going to→ I’m gonna I want to→ I wanna 意味は同じですが、toがない略されたバージョンは会話の中ではよく使われます(歌なら特にそうかもしれません)https://eigoqa.com/wp-content/plugins/soniccomment/out/1/925/upfile_2494931289.mp3
質問: toの発音について | 2015-07-30
文法の説明は苦手ですが...
三人称単数の意味を調べたところ: 三人称単数とは「私やあなた以外の一人の人または一つのもの」、 または、He、She、Itに置き換えられる人やものです。 だそうです。ですので、Janeはsheに置き換えられるため、三人称単数になります。
なぜdoesn’tじゃなくてdidn’t という質問ですが、 現在形:she doesn’t 過去形:she didn’t
昨日ドライブ行かなかったので、過去形の Jane (she) didn’t go になります。
ご回答になりますでしょうか。 他に質問あればお気軽に聞いて下さい :)
質問: ジェーンは昨日、私たちと一緒にドライブに行かなかったJane didn't go for a drive with us yesterdayなぜこの英語はdoesn'tではなくdidn'tなのでしょうか?三人称単数に思えるのですが。。 | 2015-08-04
「Sometimes we don’t need advice. We just need somebody to listen.」 は「場合によって、アドバイスは要らない。ただ聞いて欲しいの。」という訳になると思います。
「アドバイスもいいけど」も間違いではないと思いますが...
but等の接続詞を略すことは有りと思いますが、あまりいい例が思いつきません。
I went to the store but it was closed so I went home. お店へ行ったけど、閉まっていたので帰った。 I went to the store. It was closed so I went home. お店へ行った。閉まっていたので帰った。 日本語でも略せますね... もう少し考えてみます 🙂
質問: ネイティブの感覚について(we don’t need advice. We just need somebody to listen.) | 2015-08-04
Your friends, or whoever those other Japanese people are, kept saying things like that→あなたの友達か知らないけど、あそこの日本人たちはずっとあんな事を言っていた。 It has become a joke→ジョークになっている。
上記のような意味と思います 🙂
質問: 和訳お願いします | 2015-08-08
一つの例として、スラングの「I be~」というのがあります。
例えば I be missing you. (あなたがいないのは寂しい) I be ballin’. (オレは儲かっている)
普通の文法なら 「I am ~」です。 I be~ はラップの曲に出てくるような言い方になります。
質問: Ain'tの肯定について | 2015-08-10
「何歳の時に」は、「At what age~」でいいと思います。 訳文:At what age did you start this job?
How old were you when you started this job? のような文でもいけます :)
質問: 英文にしてください (「何歳の時にこの仕事を始めましたか?」) | 2015-08-14
Whatever beautiful song I singのほうがいいと思います。
ご参考に:
「どんなに美しい歌を歌っても」は「No matter how beautiful of a song I sing」だとより近い訳になると思います。
質問: whateverかHoweverか | 2015-08-14