自分について: 大学3年の時に北海道大学に留学しました、日本大好きなTommyです。大学の専攻は言語学でした。国籍はカナダです。よろしくお願いします:)
出身地・母国語: カナダ・英語
tommy さんはまだ質問を投稿していません。
「(それは実際には難しいかもしれないけど)もし〜できたら…」→ That might be difficult, but if 〜 could 〜 ..
if 〜 could 〜 were 〜 などを使うといいと思います。
例えば、That might be difficult, but if I were older I think I could do it. など
「もしわたしが〜すれば…できるの?」→ If I were to 〜 could I do 〜 ?
例えば、If I were to study English everyday, could I get 900 points on the next toeic test? など
答えになりますでしょうか 🙂
質問: 仮定法 | 2015-10-26
When did you come up?→ いつ(2Fへ)上がったの?(意訳すると「いつ寝たの?」) これは、夜遅く寝ないで1Fにいたかを聞いており、come upは2Fまで上がる(寝る)ことになる。回答は「Not too late, I read for a while.」(そんなに遅くないよ、少し(本を)読んでから寝たよ)。
You know what, finally ladies we’re on the team. ladiesはここで私たちのことを指していると思います(ladies and gentlemenのladiesで女性が女性たちに話していると想像します)。 we’re on the teamはチームに入ることができた(メンバーになれた)。 ですから、「You know what, finally ladies we’re on the team.」は「あのね、私たちやっとチームに入れたわよ」のような訳になると思います。
ご参考までに 🙂
質問: (When did you come up?..)自分で訳してみたのですが、なんかしっくりきません。 | 2015-10-22
I’ve studied English (I have studied English): 例えば I’ve studied English for 3 years だったら、3年間英語の勉強をしている(これでし終わったかも。続けるかどうかははっきりしない)
I’ve been studying English (I have been studying English): 例えば I’ve been studying English for 3 years だったら、同じく3年間英語の勉強をしている(今も勉強し続けている)
継続性を表すにはhave been を使うことですね。
他の動詞も同じと思います。例えば、I have been living in Tokyo for three years → 「今東京に住んでおり、3年になる」のようなニュアンスです。
質問: I have/I have been (現在完了形と現在完了進行形) | 2015-10-22
カナダ国籍です。
A: Minciergeは読めます。読むとしたら、ミンシュールジュのような発音になります。
B: 同じく案内する人の意味になります。広い意味で案内してくれるより、 ホテルなどの施設でその施設を案内する、客のお手伝いをする、宿泊・飲食・観光などの業界のニュアンスが強いです。
C: 最初はConciergeと何かを混合した造語かな?と思いました。特に悪い印象はありません。上記に挙げたサービス業関連のイメージがあります。
質問: アプリ名の印象について(Min-Concierge) | 2015-10-21
This is the first and last chapter of her story これは最初で最後の彼女の人生の物語です →完璧です。
Why don’t you stay on this, take this to Golf, Golf to Bush, Bush to Polk, Polk to Grove, and then just leave me on the corner of Market.
これはタクシーの運転手に、どの道を通れば良いか話していますね。 Why don’t you stay on this→ まず、この道のままで行ったら?(stay onはこの道に残ること) take this to Golf, Golf to Bush, Bush to Polk→ ゴルフ行って、ゴルフからブッシュへ、ブッシュからポークへ then just leave me on the corner of Market→ 最後はマーケットの角で下してくれる?
Golf, Bush, Polk などは Golf Street, Bush StreetなどのSan Franciscoの道の名前(街路名)になります。 何丁目まで行って、何条まで…のような会話ですね。
質問: 映画 アデライン 100年目の恋から。(first and last chapter of her story) | 2015-10-20
「見~た~な~」という日本語はいまいち理解していませんが… 下記で如何でしょうか。
What are you lookin’ at? (何をみてるんだよ!?)
OR
You got me! (バレた!)
追加質問がありましたら聞いて下さい 🙂
質問: 「み~た~な~」(英語でのホラーの表現) | 2015-10-20
the language of tulipsは一番自然と思いますが、他の言い方は下記で如何ですか。
・The language of flowers for tulips ・tulips and the language of flowers ・tulip language
文章で使う場合は 「in the language of flowers, the tulip represents ○○○○」のような表現は自然と思います。
質問: 「チューリップの花言葉」を英語にするとき | 2015-10-20
I just wish you… you know, that she could have been there for more of it→ あのね、あの… 彼女がもっとそこに居られたら、と願う。
少しヘタな和訳で申し訳ありません。上記で何となくわかりますでしょうか。 I just wishは「そうだったらいいのに」、「そうなって欲しかった」のような意味になり、you… you knowは「あ.. あのね」、「えええと」などを意味します。
that she could have been there for more of itは、彼女がそこに居られなかったけれど、居て欲しかったな~ と願うようなニュアンスです。彼女が何かを逃していたということが残念のような感じです。
質問: 映画のアデライン100年目の恋から。(I just wish you… you know) | 2015-10-19
自信はありませんが、下記で如何でしょうか。
もっと広い意味で、基本的な虚礼を示し、その虚礼がある文化のフレームワークをどのように組成するかを検証しなければならない。
質問: 訳の仕方(polite fictions) | 2015-10-12
Act out certain fictionsは難しいですね。
「礼儀正しい行動をするには、真実の如何、あるフリをしなければならない」のような訳でいいと思いますが、certain fictions の上手い日本語が思い浮かびません。「悪意のないうそ」、「礼儀的なお世辞」などの意味です。
質問: お願いします(we must act out certain fictions, regardless of the facts..) | 2015-10-12
『bed head』というスラングがあります。あとは、bed hair でもいいと思います。
質問: 寝癖が付くは英語でどう表現しますか? | 2014-11-17
Cut upでいいみたいです。
質問: 鶏をさばくというとき、口語ならcut upを使いますか? | 2014-11-30
英語→日本語の訳は苦手ですが、訳してみました。 貴殿へ 7月2日のあなたの依頼に対して、次の通りお知らせします。 私の意見ですが、Coralioは世界でもっとも高級靴屋を必要とする村です。3000人が住んでいるのに、靴屋は一つもありません。こちらの海岸は事業を起こす人が多いのですが、残念ながら靴のビジネスは無視されている。実は、靴を持っていない村人もいます。
質問: ~Dear Sir~: in reply to your favor of July 2d. I have the honor to inform you that, according to my opinion, there is no place on the habitable globe that presents to the eye stronger evidence of the need of a first-class shoe store than does the town of Coralio.There are 3,000 inhabitants in the place, and not a single shoe store! The situation speaks for itself. This coast is rapidly becoming the goal of enterprising business men, but the shoe business is one that has been sadly overlooked or neglected.In fact, there are a considerable number of our citizens actually without shoes at present. | 2015-01-02
問題ないと思いますよ。ご参考に他のバリエーションを書いてみました。
The dogs are so cute, despite their disabilities. The same can be true for humans.
質問: 次の文章に間違いがないか教えてください (The dogs are so adorable, even though they have disabilities) | 2015-03-20
Maikoさんの文章で問題ないと思いますが、私なら下記のように書きます。
Watching this video makes my heart pound. But at the same time, I’m jealous of him.
ご参考までに。
質問: 次の文に間違いがないか教えてください (The video makes me feel uneasy) | 2015-03-20
yourselfはreflexive pronoun(再帰代名詞)で「あなた自身」の意味で使われます。
基本的にyouは文章に先にきて、その後に使われます。 例:Can you do it yourself? (あなたはあなた自身で出来ますか?)
I’d like you to know about yourselfなら文法的には正しいですね(あなたに自分自身について知ってもらいたい)
話し言葉として、例えば「how about yourself?」(あなたはどう?)などの使い方もあります。これは丁寧な/ビジネスっぽい言い方です。レストランの店員なら、あなたは何にしますか?と聞く時に「How about yourself?」と言うかもですね。 youを強調したい時もこの言い方はは有りかもです。例えば「オレがやる!」とオレを強調したい時も同じ文系を使い「I myself will do it!」と言えます。
他に再帰代名詞こんなにあります(全部「~自身」を意味する): myself(私自身) ourselves(私たち自身) herself(彼女自身) ourselves yourself yourselves himself itself themselves oneself
質問: yourselfの使い方 | 2015-04-09
私は「逃げようとせずに」と「逃げないように」の微妙な違いを理解していないかもですが、少しコメントしてみます。
try not to は一般的な言い方と思います。ほとんどのネイティヴは「彼は逃げようとしなかった」を「he did not try to run」と言うと思います。 seek no toは、聖書のような文書、もしくはことわざに出てくるような表現に使われると思います(e.g., seek not to do evil→ 悪をするな。リンクをご参照下さい)
he did not seek to run – 「彼は逃げようとせずにいた」で間違いないと思いますが、「彼は逃げようとしなかった」でも問題ないと思います。 ということは文脈次第かな。。
apologies for the incomplete answer 🙂
質問: 「seek not to 動詞の原形」を訳すとき | 2015-05-31
「Tammy」という名前も普通にありますが、お腹の「tummy」とは少し発音が違います。
名前→タァミ catと同じ「アァ」(æ)の母音です。
お腹→タミ 短い「アッ」(tˈʌmi)になります。https://eigoqa.com/wp-content/plugins/soniccomment/out/1/893/upfile_581027207.mp3
質問: tamiという名前は変ですか? | 2015-06-25
ここで言うtoastは乾杯の意味のtoastです。
When ya toast, who ya drinkin’ forは乾杯する時、誰のために飲むか。 誰のためにというのは、誰を思う、誰の幸運を願う、誰のために頑張るなどの意味と私は解釈しています。
Rideは車でもありだが、ここはバイクに乗る時を指しているかな。乗る時に誰のために乗るのか。誰を思うのかなど、上記のような解釈もありです。
When you’re high, who ya flyin’ for はヤクでハイになった時、誰のためか。
When ya toast, who ya drinkin’ forは話し言葉で、ちゃんと書き出すと、When you toast, who are you drinking for? となります。areなどの動詞が略されています。
追加質問がありましたら気軽に聞いて下さい。
質問: 英語の歌詞にあった「when you toast,who ya drinkin' for」はどのように訳すのでしょうか | 2015-07-10
カナダ人です。
ハイフンやびっくりマークが付いているせいか、少しwhackyなジャパニーズな印象をもちました(日本の不思議な面白みがあるような) ネガティヴでもポジティブでもなく、ニュートラルな印象です。真面目より、少しふざけた意味合いが含まれるのか、と思われるかもしれません。北米人がびっくりした時に「whoa!」というため、そのような意味合いに思われるかもしれません。
直感ですが、私見的にそう思いました。
質問: サービス名の印象(アメリカ人の意見を伺いたいです) | 2015-06-18