自分について: カナダの大学院に在籍中です。TOEICは4年前のスコアで910点、カナダには3年居住経験があります。
出身地・母国語: 日本
teppon さんはまだ質問を投稿していません。
それで正しいですよ。Sinceは完了形とともに用いて「〜以来」、それ以外の場合に用いて「〜だから、なので」という意味になり、Onceのように「〜したら」というような意味はありません。従って、上記も意味ではsinceは使えません。
質問: OnceとSinceについて | 2016-04-19
「解雇、くびになる」という表現は色々ありますが、例えば会社の都合で(業績不振などで)解雇されたという場合には lay off を使ってI was/got laid offというような言い方をします。fireはlay offと違い、「従業員本人に問題があり首になる」になるという意味ですので、使う際に気を付けたいですね。
他に、単に仕事を失ったという言い方で I lost my jobという表現もよく使うと思います。
質問: クビになる | 2015-12-16
I barely made it/I made it at the last minuteのようにbarelyやat the last minuteを使うと「なんとかぎりぎり間に合った」という意味になります。否定の場合は、「何に」間に合わなかったかによって、色々な言い方ができますが、例えば仕事なら、I was really close to finishing up the work but couldn’t make it.(仕事があとちょっとで終わりそうだったけど、間に合わなかった)というような表現が出来ると思います。
質問: ギリギリ | 2015-12-16
可能性の高い場合は、仮定法ではなくて以下のようにif節に普通の現在形を使えばいいですよ。(if節のなかでは、未来のことでも通常は現在形を使います)
If I stay here for another 15 minutes, I will get to see him here, right? あと15分ここにいれば、ここで彼に会えるんですね?
質問: 仮定法 | 2015-11-13
ケチを辞書で引くとstingyが出てくると思いますが、意味の強い言葉ですので冗談ではあまり使わない方がいいです。(stingyは”お金に関して”ケチという意味なので、どのみちこの文脈では使えません。)
この場合の「ケチ!」を英語で言うなら You’re so mean! くらいがいいでしょう。「もう、いじわるー!」っていう意味です。
質問: 分けてもらったことがない | 2015-11-13
get shared は「分けられる」という受動態ですが、I’ve never got shared というと「分ける」の対象がI(私)になってしまいます。日本語に訳すと、「私は今まで(人に)共有されたことがない」というおかしな文になってしまいます。「お菓子を分けてもらったことがない」と言いたいのであれば、shareの対象がお菓子になるように文を作らないといけませんので、以下がそのような文になります。日本語にとらわれず下手に受動態を使わないことがコツです。
You never share your candy/snack with me! You never let me have yourcandy/snack! You never give me your candy/snack!
完了形を使ってもいいですが、現在形のほうが「いつもくれないじゃない!」という嫌味っぽい意味になります。
カナダの場合は、小中高はgrade1〜12で数えます。大学からはyearです。国によって違うみたいですね。
質問: 何年生ですか? | 2015-11-13
副詞は基本的に文のどこにでも置けるものです。ただ、副詞は後ろに来るものにかかるため could definitely 〜 と definitely could では多少意味が違ってきます。前者は、definitelyが動詞句にかかるため、”もちろん「新しい配送会社を使うことも」できる”というように definitely(もちろん)によって強調される所が動詞句の部分になります。逆に、後者は、強調される部分がcould(もしくはcouldから文末まで)ですので、”新しい配送会社を使うことももちろん「できる」” というように「選択肢としてはありうる」ということを強調した意味になります。そのため「できるはできるんだけれど」というような意味を含みますので、後ろに逆説的な文が来ることが多いです。
質問: 助動詞と副詞の位置について | 2015-11-13
最後のI found that Emily held bloody kitchen knife and stared me with smileですが、knifeとsmileには可算名詞なので冠詞を付けたほうがいいでしょう。また、進行形を使った方が臨場感が出ると思います。stareは前置詞のatを使うのが普通です。以下に例文を残しますのでご参考に。
I found/saw Emily holding a bloody kitchen knife and staring at me with a smile.
I found/saw Emily smiling at me with a bloody kitchen knife in her hand.
質問: 英語でのホラーの表現 | 2015-10-23
検索したら以下のようなページがありました。日本のカボチャはkabocha squashと言うみたいですね。marrowの記述はないですが、グーグル画像検索すると同じものばかりが出てくるので、ある特定の品種のものをそう呼ぶようですね。見た感じ「カボチャ」には見えませんが。
http://www.epicurious.com/archive/seasonalcooking/farmtotable/visual-guide-winter-squash
質問: pumpkin, squash, marrow | 2015-10-16
teppon さんはまだベスト回答と指定された回答がありません。