自分について: 主婦です。
-カテゴリー: 訳 | 2014-11-09
「ビーズでアクセサリーを作ったりすること」「裁縫」を総称する言葉は何ですか? handicraf […]
-カテゴリー: 訳 | 2014-11-08
日本の学校ではyetは「まだ」という意味で否定文とばかり使うことを習いましたが、実際は肯定文でよ […]
-カテゴリー: 使い方 | 2014-11-07
-カテゴリー: 使い方 | 2014-11-05
-カテゴリー: 訳 | 2014-11-01
-カテゴリー: 使い方 | 2014-11-01
sappyの使い方を教えてください。アメリカではあまりいい言葉ではありませんか?イギリスではどう […]
-カテゴリー: 使い方 | 2014-10-27
たとえば外国人にとって、この国は犯罪を犯してもあまり罰せられず犯罪しやすいという意味で、This […]
-カテゴリー: 訳 | 2014-10-27
私は実際にイギリス人のママ友とはXを一つつけています。まだ数回しかお茶してませんが、向こうからxを一つつけてくれました。
質問: ママ友 | 2014-12-23
To have eyestrain もしくは to have eye fatigue など、、、イギリスの薬局でこのように書いてありました。 I got my eyes tiredでも良さそうですけどね。
質問: パソコンやディスプレイを見ることで目が疲れてしまうという表現は英語でどうやってあらわしますか? | 2014-12-12
話し言葉では問題ないですが、でもやはりフォーマルなときは付けた方が無難ですし、ライティングではthatは必ず要ります。
質問: 『that』の必要性について | 2014-11-23
実際にイギリス人との会話ではeducation systemばかり聞きます。
質問: 「教育制度」と言う意味で、education system, educational systemのどちらが正しい用い方でしょうか。 | 2014-11-20
たぶんそれだと「閉じ込められている」というふうに聞こえるかも・・・。 I stay indoorsとかでどうでしょうか。
質問: 「家に閉じこもっている」と言う意味で"I'm cooped in the house"は正しいでしょうか? | 2014-11-20
完全に我々はアメリカ英語しか習っていないですよね。 現在イギリス在住ですが、イギリス英語のスペルがあることも始めは知りませんでした。 center/centre, realize/realise などなど。 なんとなく政治的背景もあるのかなと思いました。安保条約などアメリカとのつながりのほうが多いのかなって。すみません、曖昧で。 ちなみに私の主人の国、香港ではやはりイギリス領だったせいか、イギリス英語が完全に主流です。
質問: なんで日本ではイギリス英語よりもアメリカ英語が主流なんでしょうか? | 2014-11-19
marikochan さんはまだベスト回答と指定された回答がありません。