{1 - 24} グレー
{25 - 49}
{50 - 499}
{500 - 4999} オレンジ
{5000 - 24999}
{25000+}

If he hadn’t persuaded me, I wouldn’t have been back on his team now.の訳

もし、彼が私を説得していなかったら、私は今頃彼のチームに戻っていないだろう。

If he hadn’t persuaded me, I wouldn’t have been back on his team now.

この文章ですが、彼のチームに戻っていなかっただろう。 であれば理解出来ます。

が、戻っていな い だ ろう。なので

I wouldn’t be back on his team now.

ではない理由が理解出来ません。

Mr.Evine終了ドリル2の解説からです。

解説には
主節には副詞nowが使われており、この部分は現在の話になっています。
とあります。

ちなみに仮定法過去完了が
If+過去完了,S+助動詞の過去系+have+過去完了
というのは把握しているつもりです。

が本書に、「過去の出来事の結果、現在はこうだ」という場合
仮定法過去と仮定法過去完了のミックスバージョンになる。という解説があり
これが消化出来ておりません。

3 回答

このケースは”仮にこうである場合こうなるであろう”という一般的な「仮定法:ありえないことを予想」
とは少し異なり、

“仮にこうしたら(しなかったら)こうなっていた(なっていなかった)だろう”という実際出来事が起こった後、または決断をした後のお話です。

つまり実際何か変化があった訳です。それを踏まえた上でもしその決断をしていなかったら、実際出来事が起こっていなかったら、という場合を想定するのがこちらの文法です。

つまりif he hadn’t persuaded me は彼が実際私を説得したということを示唆しています。
続く文もI wouldn’t have been back on his teamも実際は彼のチームに戻ったことを示唆しています。

すなわち過去完了を使うことで実際起こったということを表しているのです。ここが通常起こりにくいことを予測する一般的な仮定法とは異なる部分です。

またwouldn’t be back on his team now だと時制が一致しません。

日本語訳ですが、おっしゃる通り
「もし彼が私を説得していなかったら、私は戻っていなかっただろう」で合っています。
日本語らしく訳すと戻っていないだろう、となるのかもしれませんね。「彼が居なかったら私は今生きていないだろう」を「今生きていなかっただろう」と言わないのと同じですね。

Lilyさん

 ご回答ありがとうございます。モノワカリが悪いので確認させて下さい。

仮定法の基本ルールは 「ありえない事を予想」
つまり「(If)実際行ってもないし、(主)実現性も低い」(仮定法カコ)

今回のは少し違うニュアンスで「
   「(If)実際行ったので、(主)今その結果が出ている」

こちら認識として正しいでしょうか?

続いて、>またwouldn’t be back on his team now だと時制が一致しません。
ですが、
If S had Vpp , S would have Vpp
の原則から見て、時制が合わないという事でしょうか?

また最後に、
My life would be completely different now if I hadn’t gotten this job then.
今頃は完全に違う人生だったでしょうね。もしあの時この仕事を手にしていなかったら。

こちら、「Would be」になる理由を教えて下さい。

度々の質問となりすいません。

仮定法の認識についてですが正しいです。
理解できていると思います。

さらに2つ目の質問についてもその通りです。

最後に難しいお話ですが、would have pp かwould beの使い分けについてです。

前提としてwould have ppはwould プラス現在完了の形を取っています。つまり継続のニュアンスが文章にでてきます。

反対にwould be を使うときは継続がない、つまり一度起こることを意味します。

例題のwouldn’t have been on his team now は
今彼のチームにいなかっただろうという訳になりますよね。これをwould have been on his team now 「今彼のチームで働いている」の否定と考えましょう。

そうなったとき彼のチームにいるという行動は一度で終わる行動ではありません。彼のチームにいるということは”継続”して彼のチームで働くことを意味します。継続のニュアンスが出てくるのでwould have ppを使います。

逆にmy life would be completely different nowは一度起こる出来事です。なぜならばnowがついているので。my life has been different now とは言いませんよね。そこでwould beが使われます。

(My life has been different from others’ onesはnowがないので使えます。)

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録