{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


英語圏の方とコミュニケーションをする際、相手の名前を呼ぶことはどれほど重要ですか?

今まで “hey ~(名前)” の様に海外の友達と会話やチャットをする際にお互いに名前を呼んでいたのですが、名前の代わりに “dude” や “bro” を使った場合、相手はどう思うのでしょうか?冷たい印象を受けたりしますか? また、急に名前を呼場なくなった場合はどうでしょうか?

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


3 回答

友人同士ならあまり問題ないような気がします。それほど親しくない場合でも、呼び方によっては失礼にならないこともあります。例えば、自分が入院してた時、病院でナースから”honey”とか”sweet heart”とか呼ばれました。日本語の名前が呼びにくかったのか、全ての患者の名前を覚えてはいられなかったのだろうと思いましたが、悪い気はしませんでしたね。日本でも海外でも、名前で呼ばれる方が嬉しいと思いますけど、友人同士でもhoneyとか呼ばれることよくあります。この場合は冷たい感じはしないですね。頻度にもよるんじゃないでしょうか。あまり参考になってなくてすみません。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


それなりに親しい仲ならdudeやbroでも問題ないと思います。が、dudeやbroばかり連呼するのはあまりかっこよくないかな?

私もお店などでsweetheartと呼びかけられて何となく和んだのを思い出しました。年配のおばさまが特に使いますね。

ただ、Studymanさんが男性の場合はお気をつけください。honeyやsweetheartを男性に対して使うとゲイっぽい印象になります。女性に対して使うとtoo much(口説いてるの?と誤解されたり)と思う方もいると思います。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


親しい間柄なら問題ないです。
知らない人に対してもDudeやBroと呼びかける事はありますが、
ある程度大人の男性ならそのような呼び方はあまりしません。

冷たい印象はないですがなれなれしいというか、
大人の男性としてはあまり使う事はないと思われます^^;

十代同士ならほぼ問題ないですよ。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録