2 回答
こんにちは。
訳のリソースがどこなのかというのも確認した方が良いとは思うのですが、
after一語の訳としては、”後”で、Emiさんの理解で良いと思いますよ。
ただそれが、「5年(間)のfood producerとしての勤め」の”後”、Aは引退する。という内容なので、
説明元の言葉足らずか、理解の齟齬かはわからないですけど、Emiさんの解釈に合わせるなら[after 5年間]という構造の文です。
例えばの背景は、
異動の結果、50代後半、60歳くらいの方が最後に配属された部署/肩書が”food producer”で、
残りの5年は”food producer”として働き、引退する、みたいな感じで。
参考になれば。
「after ~ years as」ですので、~年間になります。
「after ~ years as」→ ~として~年働いた[過ごした・勤務した]後に
もし単にA will be stepping down after five years. という文でしたら、「Aは5年後に退任する」意味になります。