{1 - 24} グレー
{25 - 49}
{50 - 499}
{500 - 4999} オレンジ
{5000 - 24999}
{25000+}

現在形を用いた未来表現について

(例文1)
The shop opens at 10 tomorrow.

この文は、ネイティブの方からするとどの様に感じ取られるのでしょうか。

① 現在形なのでいつも10時オープンが大前提で、もちろん明日も10時にオープンするのねという風に感じるのか、
② 現在形でいつも10時オープンと言っているのに、わざわざ tomorrow ということは、実は他の日は10時オープンじゃないのか?と不思議に思うか

①と②のどちらでしょうか。

(例文2)
Taro doesn’t have an English class tomorrow.

この否定文は、ネイティブからすると、どう理解されますか?

③ 現在形なので、今までもこれからも英語の授業は受けないんだな、もちろん明日も英語の授業がないんだなという理解か、
④ 明日は英語の授業はないけど、他の日には授業を受けるんだなという理解か

③と④のどちらでしょうか。

例文1は①の理解をされると思っていて、同様の理由で、例文2は③の理解をされると思っています。ただ、例文2のnotがどこまで掛かっているのか、よく理解出来ません。
私は単に現在形を否定しているだけで、tomorrowはオマケみたいな感覚ですが間違ってますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

1 回答

The shop opens at 10 tomorrow.→明日は10時オープンで他の日はどうか不明です。

Taro doesn’t have an English class tomorrow.→明日は英語の授業はないけど、他の日には授業を受けるんだなという理解というより想像になります。

Tommy様、ご回答ありがとうございます。 The shop opens ......が、他の日は不明と書かれていますので、Taro doesn’t have .......の方も、他の日は不明ということですか? (不明だけど他の日は授業を受けるんだなと想像するという感じですか) もし、その店が毎日10時オープンだとしたら、ネイティブの方は、例文1のようにわざわざ tomorrow を付けて会話しないのが普通ですか? 宜しくお願いします。 (tomorrow を付けることで、相手の人は「他の日はどーなの?」って気持ちになるので、付けないのが普通でしょうか。)

yukiusagi

Taro doesn’t have .......の方も、他の日は不明な感じですね。日本語の「あすは英語の授業がない」と同じです。他の日は授業あるかもと想像しますが、あるかわかりません。 店が毎日10時オープンだとしたら、ネイティブの方は、例文1のようにわざわざ tomorrow を付けて会話しないのが普通かというと、言うこともあるかもしれません。例えば会話の中で、明日の朝その店で待ち合わせするという会話だとしてら、「店はあす何時にオープン?」と聞かれたら The shop opens at 10 tomorrow. というのが普通です。会話によって付けても付けなくても普通と思います。

Tommy

Tommy様 ありがとうございます。 ネイティブの方の意見を聞かせて頂き感謝します!

yukiusagi

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録