{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


副詞句の主体がどちらであるのか理解できない

 TOEIC公式問題集(2016-5月版)Part7より引用
●英文
To receive the installation instructions in a language not available in this manual,please contact us at 497-555-0101.

●和文
この説明書の中で対応していない言語の設置説明書を入手するには、弊社497-555-0101まで御連絡下さい。

●質問内容
カンマまでの副詞句(?)の文意の理解に苦戦しています。

該当箇所 in a language not available

①まず語順に違和感があり、名詞languageを前置修飾するようなイメージで
 in not available a language  と、書きたくなってしまいます。
 Forestなど参考書を閲覧しているのですが解説箇所が上手く見つけられませんでした。

 文法書で学び直すには、どういった項目を閲覧すればよいでしょう?

②次にそれもあって訳文を 利用できない言語「において」……と直訳してしまい
 前置詞「in」の解釈がうまくゆかず
 対応していない言語「の」……という文意で読みとれませんでした。

 https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/english_study_skills/preposition-in-cifle
 こちらなどを見て理解を進めていたのですが、よくわかりませんでした。

 in はこういったケースではどう理解すれば日本語的な解釈に繋がるのでしょう?

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


1 回答
ベスト回答

① in not available a languageでは×ですね。in a not available languageならOKですが。

② 言語の話をするときにinを使うことがあります。例えばin Frenchやin German等。これは覚えて慣れるしかないと覚えます。

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


コメントの違反報告

ありがとうございます!

Azuma_T

もっと見る

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録