{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


目的語をとる受動態

下記の文は受動態であるのに、なぜ目的語をとるのでしょうか?
・Visitors are afforded excellent vies of event.
・She will be named the next president.
・This insurance associates are paid a commission.
・You’ll be mailed a survey.

また、下記の文はto不定詞を取る動詞の受動態ということでしょうか?
・As fuel prices are predicted to rise over the next few months.

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


1 回答

よく単語帳の動詞の意味に「〜をホニャホニャする」という動詞がありますよね。他動詞です。
こういう動詞って一語じゃ意味が不完全で「〜を」の〜にあたる目的語を取って初めて意味が成立するわけです。なのに目的語だけ無くして受動態にはできませんから、普通に動詞だけ過去分詞にしますが、目的語は外しません。
predicted to rise over the next few monthsもいっしょで、これを言った人はpredict to rise over the next few monthsを「今後数か月で上昇すると予測する」という意味を持つひとかたまりの動詞として使っているのですから、受動態にする時は、動詞だけ過去分詞にして「今後数か月で上昇すると予測される」という受動態に変化させるだけです。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録