{1 - 24} グレー
{25 - 49}
{50 - 499}
{500 - 4999} オレンジ
{5000 - 24999}
{25000+}

The Osaka High Court on Jan. 27 overturned a lower court death sentenceの文の構造がわからない(毎日新聞記事より)

出典、毎日新聞2020年1月27日 10時11分
https://mainichi.jp/english/articles/20200127/p2g/00m/0na/061000c

●原文
The Osaka High Court on Jan. 27 overturned a lower court death sentence handed to a man for fatally stabbing five neighbors in Hyogo Prefecture in 2015, giving him life imprisonment instead.

●質問内容
主語 ・The Osaka High Court
動詞 ・overturned
目的語・a lower court death sentence

と、読み解いたところ「,giving」が文法上の立ち位置わからなくなってしまいました。

●自分なりに考えた履歴
共通する主語の省略かと思いましたが接続詞もないので×

分詞構文かとも思ったのですがsentenceをgiveするのはcourtでないとヘンなので
分詞構文にするなら「given」だと思いました。

ひょっとして文の構造をそもそも勘違いしているのでしょうか?

The Osaka High Court on Jan. 27 giving him life imprisonment instead.

という文章に過去分詞overturned以下の主語を説明する文を差し込み?
また、そうだとすればgivingの前の「,」は単に読みやすくするためでしょうか?

1 回答

二つの文に分けたら、わかりやすくなるでしょうか。

① The Osaka High Court on Jan. 27 overturned a lower court death sentence handed to a man for fatally stabbing five neighbors in Hyogo Prefecture in 2015.
② The Osaka High Court is giving him (the man) life imprisonment instead.

シンプル化すれば

① The court overturned a death sentence handed to a man.
② The court is giving him life imprisonment instead.

ヒントになれば幸いです。

回答ありがとうございます。 2文合体という解釈まではたどりつけました。 overturn は過去形 give   はVing形になっています。 これは「過去の」地裁判決をひっくり返して 「今回」違う判決を下したからという時間差が理由と思いますが ~,and give him にしていなくて ~,giving him  として文を書いているのに違和感を感じてしまいます。 ここをgivingにする必要性というのは文法上あったのでしょうか? and give himが、そもそもダメ表現 あるいはどちらでも大丈夫でしょうか?

Azuma_T

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録