{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


この文のhaveの意味について

It’s so exciting to have an engineer from our company on TV.
訳:うちの会社の技術者がテレビに出るなんて興奮するね。
このhaveにはどのような意味があるのでしょうか?

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


1 回答
ベスト回答

「Have=持っている」と思いがちですが、haveにはたくさんの意味があります。

この例文のhaveは多分、使役動詞(させる、してもらう)として使われています。

It’s so exciting to have an engineer from our company (appear) on TV.
シンプル化すれば It’s exciting to have him (appear) on TV. 彼にテレビに出てもらってexciting だ。

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


コメントの違反報告

Tommyさん、分かりやすい回答ありがとうございます。使役動詞と人の後に来る動詞(ここではappear)は省略可能なのでしょうか?

Tamakuro

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


コメントの違反報告

可能です。

Tommy

もっと見る

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録