{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


decision makingの文法的説明

decision making「意思決定」や
goal achieving「目標達成」という言葉は
文法的に説明するとどうなりますか?
なぜmaking decisionやachieving goalという語順にならないのかがよくわかりません。
これは理屈なしにそういうフレーズで押さえたほうがいいのでしょうか?

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


2 回答

あまり自信がないので、決して下記の回答を鵜呑みにはしないでください。「もしかすると、こんな考え方もアリかも・・・」くらいに思って貰える方がいいかと思います。

decision making の「making」も、goal achieving の「achieving」も、ともに動名詞だと思います。それぞれ直前に decision という名詞や goal という名詞が置かれ、これらの名詞は形容詞の働きをして、それぞれ making や achieving を修飾しています(美誠社刊、高梨健吉著、「総解英文法」13ページには、「名詞は自由に形容詞として転用される」とあります)。

making は make「作る」の動名詞ですから「作ること」という意味になり、decision がこれを修飾して「意思を作ること(=意思決定)」となりますし、achieving は achieve「達成する」の動名詞ですから「達成すること」言う意味になって、goal がこれを修飾して「目標を達成すること(=目標達成)」という意味になります

これに対し、making decision や achieving goal における making や achieving は現在分詞だと思います。動名詞にも形容詞的用法がありますので、動名詞としての making が decision を修飾しているとか、動名詞としての achieving が goal を修飾しているとかと考えることもできますが、動名詞の形容詞的用法は「目的・用途(~するための)」を表しますので(前掲「総解英文法」470ページ)、この場合、動名詞と考えることはできません。making やachieving を動名詞と考えると、それぞれ「決定するための意思」、「達成するための目標」という意味になり、「意思決定」、「目標達成」という意味を表現することができなくなってしまうからです。

以上のことから、「意思決定」、「目標達成」という意味を表したいのであれば、それぞれ、making decision や achieving goal とするべきということになるのではないかと思います。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


すみません。最後の2行、間違いました。

【以上のことから、「意思決定」、「目標達成」という意味を表したいのであれば、それぞれ、making decision や achieving goal とするべきということになるのではないかと思います。】

とあるところは、下記のように訂正してお読みください。

【訂正後】
以上のことから、「意思決定」、「目標達成」という意味を表したいのであれば、それぞれ、decision making や goal achieving とするべきということになるのではないかと思います。

申し訳ありませんでした。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録